お知らせ/うなぎ喜代川5代目ブログ

お知らせ

ホームページリニューアルオープンしました

しばらくの間一部見づらい部分がでるかもしれません。

何卒ご了承くださいませ。

これからもよろしくお願いいたします。

■■修繕による一時休業のお知らせ■■

 お客様各位

   

    店舗修繕による一時休業のお知らせ

 

平素は格別のご愛顧を賜りまして誠にありがとう存じます。

この度、建物老朽化よりかねてより計画いたしておりました店舗大規模修繕のため

下記の通り一時休業いたします。現状を残す、ことが目的です。

 

休業日

平成26年10月1日(水)~ 平成27年2月中旬

 

建物全体の修繕にこのような期間をかけるのは関東大震災以来実に90年ぶりでございます。

現存の建物は昭和二年に建て、第二次世界大戦の戦火もまぬがれた歴史的建築物です。

今後これほど大きな手入ればないかと思いますので、歴史の証人としてみなさまにも温かく

見守っていただければ幸いです。施工監督:株式会社キャルハウス http://www.cal-house.com/

 

なお、仮店舗での営業予定はございません。

皆様にはご不便、ご迷惑をおかけしますこと心よりお詫び申し上げます。

工事までの期間、及び今後とも変わらぬ応援、ご贔屓のほど何卒よろしくお願いいたします。

 

うなぎ喜代川 店主敬白 

喜代川 今月の一品

 niojgt.jpg

秋鮭くじゃく巻べっこうあんかけ

 

出前承ります

こんにちは。喜代川です。

 

dem.jpg

近隣の企業様、御家庭へ出前を承っております。

小網町を中心とした、自転車でうかがえる範囲ではありますが

会議や皆様でのお食事に御利用いただければ幸いです。

出前は御時間に余裕を頂けますようお願い致します。

なお、手前どもは少ない人数でやっておりますので

対応できるエリア、個数、お日にち等に関しまして難しいケースもございます。混雑状況によりお断りすることも

ございます。まずはお電話でお問い合わせくださいませ。

出前おしながき:http://www.unagi-kiyokawa.com/oshinagaki/post-8.php

 

うなぎ喜代川 5代目若女将  ご予約. 03-3666-3197

喜代川 今月の一品

 nimkgj.jpgのサムネール画像

 

冷やし小鉢

変わりそうめん

土用丑の日のメニューについてのお知らせ

7月29日(火)は土用丑の日につき、1階席 昼は鰻重 松 竹 のみとさせていただきます。

1階席 夜は鰻重 松 竹 白焼き うざく のみとさせていただきます。

夏のご予約

こんにちは。喜代川です。

2014なつうなひゃく.jpg

ネットでのご予約もお受けしておりますが、実際の空き状況よりも制限しております。

 

ネットで満席(満室)でも、お受けできる場合もありますのでその際はお電話にて

お問い合わせくださいませ。

 

なお、店が混み合う時間帯は出られないこともありますので何卒よろしくお願いいたします。

 

今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

 初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

 

 

道順 予めお調べください

こんにちは。喜代川です。

なつきよ.jpg

初めていらっしゃる方も増え、道順のお問い合わせが多くなってきました。

HP内「ご予約に関して」にも載せてありますが、改めてご紹介いたします。

写真つきですのでどうぞご参考になさってください。

 

■道順
・水天宮交差点から: http://www.unagi-kiyokawa.com/blog/2012/12/post-265.php
・茅場町駅から: http://www.unagi-kiyokawa.com/blog/2012/12/post-270.php

■タクシーの場合

「蛎殻町(かきがらちょう(の五差路」、を運転手さんにお伝え下さい。大抵ご存じです。

出光のガソリンスタンド(通称カズオスタンド)がある五差路です。

そのガソリンスタンドの「平成通り」沿いにお酒のカクヤスがありますので

タクシーを降りていただいて路地を入ってすぐです。


あいにく専用駐車場はございません。

駅をでたけど今どこにいるか分からない、という状況からご説明するのは難しいですので

どうぞお出かけになる前に道順のご確認をお願いいたします。

今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

 初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

素敵なプレゼント ~予告~

こんにちは。喜代川です。

lphfs.jpg

とある出版社さんとの企画で素敵なうなぎ企画を練り中です。

本日撮影でした。はやくお伝えしたくてわくわくしております。

今月中にお知らせできる予定です。どうぞお楽しみに。

 

(写真は歌川国芳の猫の当て字 うなぎ)

 

今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

 初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

喜代川 今月の一品

 nigdsa.jpg

 

豚の角煮

(お時間を頂きます)

喜代川 今月の一品

 

にものか.jpgのサムネール画像

 

蕪の鳥味噌印籠詰め

蕪鳥味噌、海老、鳥肉、しし唐、木の芽

一日の数に限りがございますのでご了承ください

Amexダイニングアクセス終了

こんにちは。喜代川です。

あめせ-thumb-159x213-1455.jpg

Amexブラックカード会員様にご好評いただいておりました

ダイニングアクセス」のサービスですが

運営形態の変更に伴い只今いただいているご予約分を持ちまして終了することになりました。

 

今までご利用いただきまして誠にありがとう存じます。

通常のコースにはなりますが、引き続きコンシェルジュを通してのご予約は承ります。

その際は「おしながき」をご覧くださいませ。

 

大切な方とのお食事に。

今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

喜代川 今月の一品

hukiyose.jpg

 

桜花吹き寄せ饅頭

菜の花含ませ うなぎ 桜の葉

仕上げに銀餡をかけます 春らしい一品です

予算に応じて

こんにちは。喜代川です。

yoyaku.jpg

手前どもは1階のテーブル席と2階のお座敷(個室)がございます。

お座敷は昼、夜ともにコースを設定しております。

ご予算に応じてもご利用分けいただいているようです。

どうぞお待ちいたしております。

 

■おしながきはこちら

http://www.unagi-kiyokawa.com/oshinagaki/

今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

喜代川 今月の一品

cha.pngのサムネール画像

 

鰻入り茶碗蒸し

鰻入り茶碗蒸し。雲丹のせ。上にのせる具材は季節によって異なります。

冬の土用の丑来る 1月18日

こんにちは喜代川です

shishimai.jpg


明日1月17日は土用の入りです。

そして、翌日1月18日(土)冬の土用丑の日!

どうりで予約が多いわけです。 ← お客様から言われて気がつきました。勉強不足です。。

 

うなぎを食べて元気よくお過ごしください(^^)

 

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

妊婦さん応援 戌の日

こんにちは。喜代川です。

はりこ.jpg

戌の日には安産と子育ての象徴 犬張り子 でお迎えします。1階テーブル席。

生まれてくる赤ちゃんを含めご家族皆様がにこやかな笑いにつつまれますように。

 

※ザルは竹で出来ている事から「竹」という字の下に「犬」の字を重ねると「笑」という字になるといういわれがあります。

 

戌の日カレンダー(アカチャンホンポより)

http://www.akachan.jp/kosodate/tips/calender/

 

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

 

喜代川への道順

こんにちは。喜代川です。

ちずだよ.jpg

お客様が喜代川への道順をプリントアウトしてきてくださいました。

かつてこのブログにUPしたものです。使っていただけて嬉しいです。

 

力を入れて作った割にあまりお知らせできていませんでしたので改めてご紹介いたします。

水天宮から、と、茅場町から→http://www.unagi-kiyokawa.com/inquiry/

現在はHPトップの「ご予約に関して」に載せています。

晴れた日に人形町駅からも撮ろうと思います。

 

お越しの際のご参考になれば幸いです。

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

 

うなぎ入り茶碗蒸し

こんにちは。喜代川です。

ちぇわp;gじょえw@.jpg

始めました。

 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

Amex会員様だけに ~ダイニングアクセス~

こんにちは。喜代川です。

AMEXgrew.jpg

Amexセンチュリオンカードをお持ちの方へ。

特別のプランをご用意いたしております。

スタート以来多くの会員様にご利用いただいております。

AMEXrew@.jpg

詳細およびご予約は、カード裏面のサービスセンターへお願いいたします。

「会話」を楽しみ「美味」を味わう。こだわりのひとときを。

 

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

肝焼き

こんにちは。喜代川です。

今日は喜代川肝焼きのご紹介です。

 

 

kimoyaki-thumb-450x337-418.jpg

肝焼き (800円)

 

 私どもでは、肝焼きは夜のみご提供いたしております。

 肝は備長炭で焼きあがるまでにお時間がかかってしまうためです。

私どもではランチタイムにお急ぎのお客様が多いため、できるだけ迅速にお重をご提供できるようにさせていただいております。

 

 

肝焼きをお召し上がりの方はぜひ 夜 にお越しくださいませ。

なお、肝焼き1本に6~7匹の肝=うなぎを使うため、場合によっては無い場合もございます。

ご希望のお客様はあらかじめご確認くださいませ。

 

美味しいお酒と肝焼きと。

 

 

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

出前もおこなっております

s_KI61.jpg

うなぎ喜代川では近隣の会社様の会議や打ち合わせに、ご家庭の食卓へうなぎの出前もおこなっております

配達地域は主に日本橋周辺、小網町、蛎殻町、兜町、茅場町、人形町他

配達地域等はお問い合わせください

 おしながき:http://www.unagi-kiyokawa.com/oshinagaki/post-8.php

出前館

インターネットから出前のご予約、ご注文が行えます

こちら

 

040-thumb-240x240-248.jpg

IMG_8068.jpgのサムネール画像

IMG_023.jpg

 

 

お新香.jpg

 

 

  

 

ご予約について

個室のご予約は2名様より承ります。ご予約状況によりご希望に添えない場合もございますので

ご了承下さい。お土産、出前も各種承っております。

テーブル席では昼も夜もうな重が召し上がれます。

 

  電話 03-3666-3197

受付時間 午前9:00~午後9:00

営業時間 午前11:00~午後2:00(オーダーストップ)

       午後5:00~午後8:00(オーダーストップ)

日曜、祝日はお休みになっております

 オンライン予約もおこなえます。24時間ご予約受付中です。

 

IMG_0000005.jpgのサムネール画像 

13000458_1242_1.jpg

        

  

 

お座敷でのテーブル席

個室のお座敷にテーブルと椅子を置くこともできます
足の悪い方や畳に座れない方はご相談ください
なお、数に限りがございます

IMG_0000005.jpg

 

道順

こんにちは。喜代川です。

夜にいらしたお客様、都営浅草線人形町駅を出たのちどちらへ向かえばいいかわからなくなり

お電話いただきました。

確かに、地下鉄を出ますと方向が分からなくなることもありますよね。

ちなみに、都営浅草線の人形町駅からですと

人形町通りを水天宮駅の方へ向かい、甘酒横丁の交差点の「スガヤ」を右に曲がり、

そのまままっすぐ進み、突き当たりの横断歩道を渡り、左の路地を斜めに進んでいただくとすぐでございます。

初めての方でも10~15分かからないはずです。

 

お待ちいたしております。

うなぎ喜代川 5代目若女将

03-3666-3197

喜代川 一品 白焼き

 

   白焼き

SANY0009.jpg

 醤油と山葵の香りが鰻の味をひきたたせます。

 お酒のお供に是非どうぞ。

 

お酒のオススメは

  黒松白鹿特撰本醸造四段仕込

お酒造りに適した良質米ともち米を使用し白鹿伝承蒸米仕込で醸した本醸造四段仕込みです

コクがあるのにのど越しは軽くきめ細やかな味が特徴です

1合700円

IMG_0000144.jpg

 

 

 

喜代川 今月の一品

ni1.jpg

鮭と季節野菜の炊き合わせ

鮭 海老しんじょう 南瓜 しいたけ 海老 菊花餡かけ です

(食材は一部変更になる場合がございます)

夏期、一部メニューをお休みする場合があります

こんにちは。喜代川です。

 

夏の間、お通し、煮物、おさしみ等一部メニューをお休みすることがございます。

ご了承くださいませ。(お座敷は除く)。

jiuopik.jpg

今日の寺島さん。

道路に出している看板の横で、ほおずき氏と並んでお客様をお迎えしています。

 

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

明日は夏の土用丑です

こんにちは。喜代川です。

 

7月22日(月)は夏の土用丑の日です。

できるだけ多くの方にうなぎを召し上がっていただけるよう、

昼、夜ともに一部メニューをお休みいたします。

お重は、「松3,500円」「竹4,000円」のみといたします。

 

皆さま、日本橋含め全国には多くのうなぎ専門店がございます。

どちらでも構いません。

どうぞ夏のうなぎは専門店でお召し上がりください。

 

うなぎは職人の技の賜物です。

「串打ち3年、割き8年、焼き1一生」といわれています。

俄仕事では決してできません。

今、昨今のうなぎ屋の廃業により腕のいい職人が職を失っております。

また、若い世代もなかなか足を踏み入れにくいです。

 

日本にうなぎ文化を残すためにもどうぞお近くの<うなぎ屋さん>へお運びくださいませ。

 

hakutann.jpg

Hさんからいただきました。ありがとうございます。

 

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197 

夏のお昼は混みます

こんにちは。喜代川です。

 

梅雨が明け一気に暑くなり、うなぎシーズン到来です。

手前どももお昼にお待ちいただくお客様が一気に増えてきました。

夏以外にご来店いただいた方にとっては、「えっ?待つの?」と思われる方も

いらっしゃるかもしれません。

お昼は基本的にお座敷も含めて大女将、若旦那、私、職人2名、ホールのお姉さん、洗い場さんの計7名で営業いたしております。

できるだけ避けたいことですが、お待たせしてしまうこともございます。

どうぞご理解いただける方のみお越しくださいますようお願い申し上げます。 

BFUKUSU.jpg

S様からいただきました。いつもありがとうございます。

 

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

喜代川 今月の一品

nimono7.jpg

 

夏野菜海老銀あんかけ冷やし鉢

とうがん、なす、オクラなどの夏野菜を盛りつけ

仕上げに海老銀あんをかけます。涼しげな一品です。

 

出前承っております

こんにちは。喜代川です。

 

御注文というのは集中するもので、、

emaeda.jpg

13+39+12+3=67個

 

毎度ありがとうございます。

現在出前は台車もしくは自転車でうかがえる範囲といたしております。

何分少人数でやっている店でございますのでご了承いただきますようよろしくお願いいたします。

 

なお、店まで取りに来ていただける場合にはご用意できる場合もございますので

どうぞお問い合わせくださいませ。

 

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

うなぎを食べて旅にでよう

こんにちは。喜代川です。

 

 

とくてん.jpg

 

春にお手元に届いているかと思います。

手前どもではマイルが2倍たまります。

うなぎマイルが皆様のライフスタイルのお役にたちますように。

 

JALマイレージバンク:http://partner.jal.co.jp/site/shop_program/?tp=850464

 

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

日本橋を楽しむ会 参加者募集

こんにちは。喜代川です。

 

日本橋のメインタウン誌「月刊日本橋」さん主催、日本橋を楽しむ会の参加者募集中です!

今月号の月刊日本橋1ページ目で紹介されています。

unatua.jpg

お江戸日本橋の奥深さにふれていただく日本橋案内、今回は老舗巡りに加え

手前どものうなぎを召しあがっていただく、とても楽しそうな企画です!

 

=====

6月22日(土)

10時~10時50分  菓子玉英堂さん→焼きとり卵焼き鳥忠さん→人形焼き板倉屋さん 巡り

11時10分 喜代川にて「うなぎ講座」 編集部スタッフより

11時50分頃 お食事 

※上記は予定です。変更になる場合がございます

 

参加費:7,800円(税込、昼食代、資料代、保険料含む)

定員:20名 応募多数の場合は抽選

=====

お申込み方法につきましては月刊日本橋5月号をごらんくださいませ。

皆様の参加をお待ちいたしております。

 

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

お座敷はコース料理です。

こんにちは。喜代川です。

 

座敷入り口.jpg

最近またお問い合わせが増えてきました。ありがとうございます。

 

喜代川には2階お座敷(畳・個室)と1階テーブル席がございます。

2階お座敷は専用のメニューをご用意いたしております。どうぞおしながきをご覧くださいませ。

 

手前がお座敷の入り口、奥の小さい方がテーブル席の入り口でございます。

どうぞよろしくお願い致します。

 

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

喜代川 今月の一品

にもの.jpg

 

青豆豆腐と新じゃがの炊き合わせ

青豆豆腐と新じゃが、新ごぼう、菖蒲麩、しいたけ

仕上げに銀餡をかけて。春らしい一品です。

春の土用丑

こんにちは。喜代川です。

 

haruushi.jpg

明日は春の土用丑の日です!

お昼はすでにご予約もいただいておりますが、

13時頃のお時間は空いておりますのでどうぞお運びくださいませ。

混み合うお時間帯に関してはお電話いただいた方を優先いたしております。

小さい店でございますので、どうぞご理解ご協力をお願いいたします。

 

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

喜代川 今月の一品

ni.jpg

 

道明寺桜葉蒸し

桜葉を包んだ道明寺粉を蒸し上げ、鰻、筍、ゆば、桜麩を添えました。仕上げに銀餡をかけます。

桜の葉の香りをたのしむ春の蒸しものです。

喜代川営業時間

こんにちは。喜代川です。

 

yoyaku.jpg

 

喜代川営業時間は

お昼 11;00~14;00

夜   17;00~20;00LO です。

 

ただ、この時期お客様の状況によっては早めに店を閉めることもございます。

お越しの際にはお電話いただけると確実ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

「椿」好評につき延長します

こんにちは。喜代川です。

 

椿.jpg

初春限定うな重「椿」2,000円ですが、

ご好評につき2月末まで延長いたします!

1月同様、「平日のみ・1日10個限定」です。

 

当初、量が少ないかしらと思っておりましたが、

お子様、女性、また白焼きなど他のお料理と一緒に、ご注文いただいております。

 

ランチタイムピークにお越しの方はボリュームのあるお重をお選びになる傾向がありますので

12時半以降も比較的ご提供できております。どうぞお運びくださいませ。

 

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約.03-3666-3197

フェイスブック「いいね!」感謝企画 土曜日限定

こんにちは。喜代川です。

 

昨年末からお店のフェイスブックを始めました。

「いいね!」してくださっている方が30名になりました。

徐々に皆様にも知っていただけているようです。ありがとうございます。

 

そこで、フェイスブック「いいね!」の感謝を意を込めまして

「いいね!」して下さっている方に肝吸いサービスいたします!

※土曜日限定

※1月末まで

 

ご注文の際にフェイスブックの該当ページをお見せくだるだけで結構です。

今「いいね!」して下さっているかたはもちろん、これから登録いただく方でも大丈夫です。

 

既にフェイスブックを活用なさっている方も、これからお始めになる方も

喜代川へお越しの際はぜひチェックくださいませ(^v^)

喜代川フェイスブックページはこちら

 

うなぎ喜代川 5代目若女将

初春うな重命名 ~「椿」~

こんにちは。喜代川です。

 

今週から始めた初春うな重、「椿」と命名いたしました!

私の大好きな寒椿からとりました。

雪椿.jpg

お店前のメニュー表にも写真つきでお知らせしております。

平日限定10個の特別うな重です。お早めに、お気軽にどうぞ。

今日は小さなお子様もお召し上がりになっていました(^v^)

 

うなぎ喜代川 5代目若女将

新春限定うな重スタートいたします

こんにちは。喜代川です。

 

椿.jpg

1月限定のうな重、今日からスタートいたします!

出前をお取りになったことのある方ですと、「並」の器でのご提供です。(店内では始めて使用いたします)

 

ご覧の通り、小ぶりなので、そんなにお腹の空いていらっしゃらない方、女性の方、ちょっと喜代川を試してみたい方、へぴったりです。まだメニュー表への対応がうまくできていないかもしれません。。徐々に整えていきますので、宜しくおねがいいたします。


1月限定うな重2,000円(平日・1日限定10個)、どうぞご利用くださいませ。

 

うなぎ喜代川 5代目若女将

新春限定うな重 ~予告②~

こんにちは。喜代川です。

 

毎度お引き立ていただきありがとうございます。

昨日お知らせいたしました限定うな重ですが、

 

椿.jpgのサムネール画像新春限定うな重¥2,000

来週1月15日火曜日~

1月平日昼のみ1日10個限定。

でご提供いたします。

 

時差ランチタイムでお昼のお時間の早めの方、

お勤めリタイアでお時間のある方、

平日休みで散策なさっている方、

にぴったりです。

うなぎを食べると身体がぽかぽかします(^v^)この機会にどうぞお運びくださいませ(^v^)

 

うなぎ喜代川 5代目若女将

新春限定うな重 ~予告~

こんにちは。喜代川です。

 

今年も年初からたくさんのお客様にお運びいただき幸せでございます。

ありがとうございます。

そこで、感謝の気持ちを込めてある企画を考えました。


新春限定うな重 

椿.jpg 

2,000円、です。

 

ちょっと小ぶりなので、そんなにお腹の空いていらっしゃらない方、女性の方、喜代川のうなぎを試してみたい方へぴったりです。

通常手前どものうな重は、3,000円、3,500円、4,000円でございます。

昨今のうなぎ事情の折2,000円というお値段には少し躊躇してしまいましたが、新しい1年の始まりでございますので特別に<期間限定・個数限定>にてご提供させていただきます。

うなぎ自体は通常メニューを同じものを使用いたしております。質を変えたりなどしてございませんのでこの機会にどうぞお運びくださいませ。

 

具体的なスタートのお知らせは、また改めてこちらのブログにてご紹介させていただきます。

どうぞお楽しみにお待ちくださいませ(^v^)

 

うなぎ喜代川 5代目若女将

喜代川 今月の一品

ginndara.jpg

煮物 銀鱈の宮重蒸し

旬の銀鱈とおろした大根に卵を混ぜて蒸しあげました。仕上げに出汁の餡をかけ鳥肉と梅麩と湯葉と

青ぎんなんを添えて。

この季節に温まる一品です。

謹賀新年

明けましておめでとうございます

旧年中はご愛顧頂き誠にありがとうございます。

本年もどうぞ変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。    

年内営業終了

こんにちは。喜代川です。

 

本日お昼をもちまして、喜代川の年内営業は終了いたしました。

お時間ぎりぎりに「間に合わないかと思った~」と急いでお越しくださったお客様、

また「僕は毎年仕事納めはここで食べてるんだよ」とおっしゃってくださるお客様、、

最終日までよいお客様御贔屓の皆さまにお目にかかれて幸せでございます。

 

また、今日は婦人画報さん発行の「着物SALON」2月号の取材もいただきました。

 

いらっしゃるお客様、支えてくださる業者の皆さま、皆皆さまのおかげて今年一年も無事

商いを続けることができました。心より御礼申し上げます。

 

また来年も引き続きお引き立ていただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

また新たによい1年をお迎えくださいませ。

 

うなぎ喜代川 5代目若女将

喜代川への道順 ②茅場町駅から

こんにちは。喜代川です。

 

今日は地下鉄メトロ日比谷線・東西線 茅場町駅からの道順をご紹介します。

徒歩で約5分ほどです。

kayaba.jpg

最寄は 10番出口 です

 

kayaba2.jpg 

10番出口を出、すぐ左折

手前がSMBCフレンド証券、奥のビルはリテラクレア証券です。

 

kayaba3.jpg

そのまま直進

 

 

kayaba4.jpg

旧みずほコーポレート銀行前もずっと直進

 

 

kayaba5.jpg

左に東京証券取引所が現れます。まだ直進

 

kayaba6.jpg

そのまま「鎧橋(よろいばし)」を渡ります。

 

 

kayaba7.jpg

渡り切ってもまだ直進

 

 

kayaba8.jpg

オフィス家具の「ありがとう屋」と、酒屋「カクヤス」の間の路地を左折

 ※追記:ありがとう屋は閉店しました。

 

kayaba9.jpg

ビルの谷間にひっそりと、喜代川です

 

 

kayaban.jpg

手前が2階お座敷への入口

奥が1階テーブル席の入口です

 

お待ちいたしております。

 

うなぎ喜代川 5代目若女将

フェイスブックができました

こんにちは。喜代川です。

 

喜代川のフェイスブックページができました。

このHPのトップ画面にも表示されています。

よろしければ「いいね!」してくださいませ。

小さいお店ですが、こんな空間やうなぎが好きという方に少しでも知っていただければ幸いです。

ビルの谷間でひっそりと、商いいたしております。

どうぞ応援よろしくお願いいたします。

 

Kさんがお手伝いくださいました。ありがとうございます。

うなぎ喜代川 5代目若女将

喜代川への道順 ①水天宮から

こんにちは。喜代川です。

 

お昼のお客様がまた道に迷われました(>_<)

同じ方ではないのですが、どうにもこうにも喜代川は見つけにくいようです。

かくいう私も最初に店に入る路地を3回素通りした経験がありますのでこれはいけないとおもい

さっそく道のりの写真を撮ってまいりました。

今回は水天宮さんからの道順です。他、人形町駅、茅場町駅も順次UPいたします。

 

============

michi6.jpg

水天宮さん

 

michi5.jpg

水天宮を右手にし、水天宮の大きな交差点へ出ます。

青い矢印にある和菓子の「三原堂」さんの側へ渡ります。

 

 

michi4.jpg

「三原堂」さんを右手にし、大きな「新大橋通り」沿いに進みます。

注;人形町通りではありません

 

michi3.jpg

そのまま直進。

前方にぺんてるさんの大きなビルが見えます。

 

michi2.jpg

そのまま直進。

ぺんてるビルさんの1階は出光のガソリンスタンドです。

注;ガソリンスタンド側には渡りません。

 

 

michi1.jpg

すぐに、ピンクの看板お酒の「カクヤス」さんが見えます。

「カクヤス」さんと、青い看板オフィス家具の「ありがとう屋」さんの間の路地を右折。

 

 

michi7.jpg

ビルの谷間にひっそりと、喜代川です。

 

外観.jpg

左は、ご予約の2階お座敷の入口

右は、気軽にご利用いただける1階テーブル席の入口でございます

 

==================

いかがでしょうか。歩いて10分かからない距離です。

水天宮のお参りの際に、ご家族で創業138年のうなぎをどうぞ。

お待ちいたしております。

 

うなぎ喜代川 5代目若女将

喜代川 今月の一品

nimono5.jpg

鰻の粒蕎麦蒸し

鰻と大和芋であえた粒蕎麦を蒸し上げて出汁餡をかけます

温まる一品です

大人の忘年会 承っております

こんにちは。喜代川です。

 

11月も後半になり、忘年会のご予約もお受けするようになりました。

毎年ご利用いただいている方の中には11月に入るとすぐにご予約下さるお客様もいらっしゃいます。

ありがとう存じます。

 

どんちゃん騒ぎ!?卒業し、ゆったりと大人の語らいをなさりたい方へ

築80余年のお座敷にて、創業以来138年継ぎ足しのタレでのうなぎをどうぞ。

おしながき;http://www.unagi-kiyokawa.com/oshinagaki/

 

IMG_6564.jpg

夜の営業は17時~20時LO 閉店20時半頃 でございます。

 

うなぎ喜代川 5代目若女将

臨時休業のお知らせ

毎度お引き立て頂きありがとうございます。
11月24日(土)は都合により臨時休業いたします。

                    うなぎ 喜代川

__.jpgのサムネール画像

道順

こんにちは。喜代川です。

 

夜にいらしたお客様、浅草線人形町駅を出たのちどちらへ向かえばいいかわからなくなり

お電話いただきました。

 

確かに、地下鉄を出ますと方向が分からなくなることもありますよね。

今度、駅をでてからお店までの写真をとってみようかと思います。

 

ちなみに、都営浅草線の人形町駅からですと

人形町通りを水天宮の方へ向かい、甘酒横丁の交差点の「スガヤ」を右に曲がり、

そのまままっすぐ進み、突き当たりの横断歩道を渡り、左の路地を進んでいただくとすぐでございます。

初めての方でも10~15分かからないはずです。

 

お待ちいたしております。

うなぎ喜代川 5代目若女将

喜代川 今月の一品

 

IMG_0000490.jpg

 

穴子入り飛竜頭と鴨ロースの炊き合わせ

自家製飛竜頭と鴨ロース、粟麩、カニの身を蒸し上げ仕上げに出汁の餡をかけます。

温まる一品です。

喜代川 一品 うざく

うざく

IMG_0000019.jpg

疲労回復作用のあるお酢のさっぱりとした口当たりで脂ののったうなぎをさっぱりと頂けます。

是非どうぞ。

アメックス会員様へ

こんにちは。喜代川です。

 

アメリカンエクスプレスレスカード会員の皆様、

ボーナスポイントリワーズをご利用なさっていらっしゃいますか?

amex.jpg  

提携店にてカードをご利用いただくだけで、メンバーシップ・リワードのポイントが通常より多く貯まるという特典です。

 

amex2.jpg

私どもは<ポイント2倍>で参加いたしております。(こちら

本日担当の方から冊子をいただいたので確認したところ、

日本橋の和食店は当店のみでございました(@_@)

 

お貯めになったポイントでは、マイルやアイテムなどとの交換はもちろん

祇園の舞妓さんと祇園お散歩 などという体験もご提供なさっているようです

面白いですね(^v^)

交換アイテムカタログ;http://catalogue.membershiprewards.jp/index.mtw

 

 

御宴席、ご接待に、どうぞお待ちいたしております。

IMG_6564.jpg

うなぎ喜代川 5代目若女将

喜代川 今月の一品

IMG_0000445.jpg

 

涼風夏野菜の冷やし鉢

蕪、南京に姫とうもろこし、しいたけ、蟹の身などの夏野菜を盛りつけ

仕上げに美味だしをかけます。涼しげな一品です。

お座敷で小唄

 

こんにちは。喜代川です。

 

本日は二階のお座敷で小唄の会が催されました。

 

kouta.jpg

私もお稽古していただいています、千紫巳恵佳(せんしみえか)先生のお稽古場のお浚い会です。

お唄いになるお弟子さんの他に、大勢お客様もいらっしゃいまして30名近い大変賑やかな会になりました。

 

海外から通われているお弟子さんや、学生さん、会社の重役さんなど

様々な環境の方にお集まりいただきありがとうございます。

 

私が唄わせていただいたのは

夏の雨、と 柳橋から です。

 

~柳橋から小舟で急がせ 山谷掘り

 土手の夜風が ぞっと身にしむ衣紋坂

 君を想えば 会わぬ昔がましぞかし

 どうして今日はござんした そういう初音をききにきた~

 

「会わぬ昔がましぞかし」とは、素敵な響きだと思います。

小唄には心地よい響きの言葉がたくさんでてきますし、

そもそも、声を出して唄うということ自体気分がすっきりいたします。

 

お集まり頂きました皆様、ありがとうございます。

また次回も心より楽しみにいたしております。

 

千紫巳恵佳先生;http://hirayamayoshiko.blogspot.jp/

 

うなぎ喜代川 5代目若女将

お盆も営業しています

こんにちは。喜代川です。

 

ここ最近よくお電話でお問い合わせいただいております。

「お盆休みはありますか?」

「お盆も営業なさいますか?」

 

→ はい。営業いたしております。

 

特に”お盆休み”はございません。

通常通り、日曜祝日のみお休みでございます。土曜日も営業いたしております。

時間も通常通り、お昼は11時~14時、夜は17時~20時オーダーストップです。

 

土地柄、夏季休業なさるお店もおおございますが、御家族や御友人とのご会食にどうぞお運びくださいませ。

おしながきはこちら (2階のお座敷はコースとなります)

 

 

スイカ.jpg

うなぎ喜代川 5代目若女将

ジャパン・レストランウィーク2012

この度ジャパンレストランウィークに参加することにいたしました。この機会に是非ご利用くださいませ。

今回ご用意させていただくコースはお客様から特に人気のあるメニューを組み合わせました。

本企画のみの特別な価格・構成です。

なおご用意するお席はお座敷(個室・室料無)となります。

個室はテーブル・イスの席でご用意することも可能でございます。ご予約時にお気軽にお申し付けくださいませ。

ご利用お待ちいたしております。

本日丑の日 ~折(おり)も承ります~

こんにちは。喜代川です。

 

今日は丑の日です。

お暑い中、お昼にお越しいただきました皆様、誠にありがとう存じます。

 

夜も通常通り17時から営業いたしております。

ラストオーダー20時、閉店21時でございます。

 

2階個室は御予約で満席となりました。

1階テーブル席はいらした順に御案内いたします。

いつもより少し席を多めに御用意しておりますので

どうぞお運びくださいませ。

 

なお、あらかじめ御連絡いただければ「ごはん折(おり)」も御用意できます。

うな重のテイクアウト、とお考えくださいませ。

3,500円と4,000円の二種類ございます。(肝吸いはつきません)

喜代川のごはん折についてはこちら

 

そのままお持ち帰りいただき、御自宅でゆっくりお召し上がりいただけますので

どうぞご利用くださいませ。

 

なお、準備にお時間がかかりますので、御希望の際はお早めにお問い合わせをお願いいたします。

 

 

 

kiyokawa3.jpg

うなぎを食べて元気な夏を

 

うなぎ喜代川 5代目若女将

 

オンライン予約

 

うなぎ喜代川ではオンライン予約を24時間受付中です

 

ご予約はこちらから行えます

お座敷

www.opentable.jp/single.aspx

テーブル席

www.opentable.jp/single.aspx

夏のご予約 ~丑の日予約終わりました~

こんにちは。喜代川です。

 

TVなどニュースの影響か、いらっしゃるお客様から

「今うなぎ大変なんだってねぇ」

、とよくお声掛けいただきます。

確かに、廃業を決断せざるをえないお店もあるなか、なんとか無事商売できておりますのも

ひとえに御愛顧賜ります皆様のおかげでございます。

うなぎを通して皆様の元気のお役にたてますよう、引き続き励んでまいります。

 

================

7月に入り、段々ご予約が埋まってまいりました。

お日にちや御人数によってはもうお受けできかねる日もございます。

ご予約、お問い合わせはお早めにお願いいたします。

 

■ご予約に関してご注意

①お席

 お座敷(個室)とテーブル席の2種類ございます。

 お座敷(個室)は2階。コースのご利用となります。

 テーブル席は1階。単品づつでのご注文いただけます。

 各おしながきは こちら

 

②丑の日7月27日(金)

 お陰様で、お座敷のご予約は終了いたしました。ありがとう存じます。

 テーブル席はいらした順でのご案内となります。

 お待ちいただく可能性もございます。ご了承いただけますよう、よろしくお願いいたします。

 

 

③夜のラストオーダーは20:00です。

 

 

④閉店は21:00です

 場所柄、ラストオーダーが早めです。何卒ご了承くださいませ。

 

⑤平日お昼のご予約

 お座敷、テーブル席ともにご予約をお受けしております。

 ただし、平日昼テーブル席は11;30~12;30頃がピークで一番混みあいます。

 ご予約いただきましても、場合によっては少しお待ちいただくこともございます。

 大変恐縮ですが、ご理解ご協力をよろしくおねがいいたします。

 

 

 

 

うなぎ喜代川  5代目若女将

肝焼き

こんにちは。喜代川です。

 

 

今日は喜代川肝焼きのご紹介です。

 

 

kimoyaki-thumb-450x337-418.jpg

肝焼き (800円)

 

 

 

私どもでは、肝焼きは夜のみご提供いたしております。

 

といいますのも、、肝は備長炭で焼きあがるまでにお時間がかかってしまうためです。

私どもではランチタイムにお急ぎのお客様が多いため、できるだけ迅速にお重をご提供できるようにさせていただいております。

 

 

肝焼きをお召し上がりの方はぜひ 夜 にお越しくださいませ。

なお、肝焼き1本に5~6匹の肝=うなぎを使うため、場合によっては無い場合もございます。

ご希望のお客様はあらかじめご確認くださいませ。

 

美味しいお酒と肝焼きと。

 

 

うなぎ喜代川 5代目若女将

 

 

 

 

 

 

 

 

 

喜代川 今月の一品

IMG_nimo.jpg

 

蟹しんじょうと夏野菜の冷やし鉢

蟹しんじょうに小なす、姫とうもろこし、みょうが、オクラなど夏野菜を盛りつけ

仕上げにじゅんさい美味だしをかけます。涼しげな一品です。

店舗案内

2階のお座敷は接待や御会食等に大小5部屋ございます

お二人様から最大25名様まで入れるお部屋がございます

IMG_0000015.jpgIMG_0000047.jpg

 

IMG_0000122.jpgのサムネール画像IMG_0000041.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 お年寄りや体の不自由な方へ個室にはテーブル席もございます(12名様まで)

 

掛け軸や女将がいけた季節の花がお部屋を華やかに彩ります。

2階の廊下にはモデルとなった渡辺淳一氏の小説「化身」の挿絵も飾られています。

a0118170_1453222.jpg
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1階のテーブル席は4卓ございます。畳の小上がりの部屋もございます

IMG_0000010.jpgIMG_0000009.jpg

二階に庭があります

IMG_0000008.jpg

二階は大小異なるお座敷(個室)がございますが二階には小さな坪庭があります

落ち着いた雰囲気の中、うなぎ料理をお召し上がりください

大切な方とのご商談、ご会食にお座敷(個室)をご利用ください

お座敷はお二人様からご利用いただけます

 

IMG_0000040.jpg

初夏のお集まりに

こんにちは。喜代川です。

 

先日お昼休みに、職人さん板前さんも一緒になってお店の模様替えをいたしました。

1.jpg

毎年5月末日のお昼に模様替えいたします。

2階も、障子戸を全部取り除き、夏用へと切り替えます。

 

moyougae.jpg

簾も一旦取り外し、お掃除。

 

3.jpg

なんだかお座敷舟みたいです。

 

4.jpg

完成いたしました。

簾から通る風がとても心地よいです。

 

5.jpg

2階廊下も赤の絨毯から夏用の茣蓙へ変更。

 

これから暑い季節になりますが、御宴席、ご会食は喜代川へどうぞ。

お座敷はコースのご利用で承っております。

おしながきは こちら

 

うなぎ喜代川 5代目若女将

AMEX Membership rewards

こんにちは。喜代川です。

領収書のお名前書き(漢字)にてこずっております。

よくいらっしゃるお客様の場合、大女将、若旦那は会社の名前を聞いてすぐに漢字に変換できますが

私はなかなか。お時間がかかって申し訳ありません。

今覚えているところでございます。どうぞよろしくお願いいたします。

 

=======

さて。

今日はAMEXさんの、メンバーシップリワーズ、ボーナスポイントプログラムのご紹介です。

IMG_4591.jpg

 

私どもは、AMEXメンバーシップリワーズ、ボーナスポイントパートナーズの対象店です。

6月1日から新たに更新になりました。こちら。

日本国内発行AMEXカードをお持ちの方であれば、事前登録不要でこのボーナスポイントプログラムに自動参加になっているそうです。

 

AMEXポイントをお貯めの皆さま、

御宴席、御接待にどうぞ喜代川をご利用くださいませ。

他のカード会社さんの特典につきましてはまた改めてご紹介いたします。

 

うなぎ喜代川 5代目若女将

 

喜代川の焼酎 ~芋編~

こんにちは。喜代川です。

 

昨日、お座敷のお客様にお店で出している焼酎のことを聞かれ

うまく答えられなかったので調べました。

 

お店でお出ししている焼酎は2種類です。

芋と麦です。

今日は芋についてご紹介いたします。

 

 

IMG_7981.jpg

”酔ったら神が降りてくる“、の さつまえびす堂「酔神(すいじん)」 

2010年2011年二年連続モンドセレクション金賞受賞

アルコール25度

原材料 さつま芋 米麹

薩摩焼酎(鹿児島県産の良質なさつま芋、水を使い、鹿児島で製造、容器詰めされた本格芋焼酎)

一般のスーパーやコンビニなどでは売られておらず、飲食店でのみお飲みいただけます。

喜代川ラベルでつくってもらいました。

 

水割りでお召し上がりになる方が多いですが、ロック、お湯割りでもお召し上がりいただけます。

お代は、お召し上がり頂いた分だけ頂戴いたしております。

  

ご質問いただきましてありがとうございます。

麦焼酎、その他お酒につきましてはまた後日。

 

うなぎ喜代川 5代目若女将

喜代川 今月の一品

nimo1.jpg

 

鮎の煮びたし炊き合わせ

じっくり煮た鮎を湯葉の上にのせ、楓麩、しいたけ、ひめとうもろこしを入れて蒸し上げます。

実山椒と仕上げに銀餡をかけます。初夏の味わいです。

喜代川 肝焼き

kimoyaki.jpg

 

うなぎの肝にはうなぎ同様栄養が豊富です。

当店の肝焼きは1本に6~7個の肝を使っております。珍味です。

うなぎ1尾に肝は1つしかございませんのでなかなか全ての皆様に提供することが難しいです。

そこで肝焼きが食べたいというお客様は前もってお電話にてご予約頂ければ出来るだけお取りしておきます。

日によってお取りできない場合もございますのでお電話で御確認ください。

喜代川 今月の一品

nimono3.jpg

 

鰆と道明寺桜葉包み

旬の鰆に桜葉を包んだ道明寺粉を乗せ蒸し上げました。仕上げに銀餡をかけます。

春らしい一品です。

 

 

ご報告

 

私事ではございますがこの春結婚することになりました。

若女将は5月から店に出る予定でございます。現在はうなぎについて、日本橋・人形町について

学んでいるところでございます。

春からは若女将と共に益々商売に励んで参りたいと存じます。

これからも私共うなぎ喜代川を御贔屓賜りますようよろしくお願い申し上げます。

千社札シール

お店の屋号喜代川シールを作りました。

京都の舞妓さんの花名刺のような千社札シールです。

江戸の昔、神社仏閣に納める千社札はその愛好家たちによって収集、交換の対象となり

「交換札」として名刺代わりにもなっていたそうです。

縁あって浅草の由緒正しき老舗の職人さんに文字を書いていただきました。

江戸っ子の意気=粋と洒落を表す文化、微細ながら引き継いでいきたいです。

手ぬぐい

喜代川のオリジナル手拭いが仕上がりました。

菊五郎格子のように店の名前自体がデザインになっています。型作成からお願いし、染めの色にも

こだわりました。仕上がり具合に大変満足しております。

皆様にお配りできる日を楽しみにいたしております。よろしくお願いいたします。

和室と着物

CA3M3093.jpgのサムネール画像お着物をお召しになった方がいらっしゃいましたので写真を撮らせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CAGY7OS1.jpg築80年余りの建物のお座敷はお着物がよく似合います。

 

日常を離れた空間にて、大人の女子会にも

是非ご利用くださいませ。

 

 

 

 

 

CA0RA43X.jpgのサムネール画像のサムネール画像

季節の煮物

玉子どうふ

冷たい玉子どうふにオクラ、みょうがなど夏の野菜を彩りました

IMG_0000166nimomo2.jpg

渡辺淳一先生の小説 「化身」

CAES0179.jpg

渡辺淳一先生の小説 「化身」の舞台になりました。

「化身」の中でヒロインが食事をした三畳間のお座敷もあります。

その三畳間はヒロインの名にちなんでお客様が 「霧子の間」 と名づけました。

 

渡辺淳一先生は喜代川のうなぎが好きで御贔屓にして頂いて今でもお見えになられます。

うなぎの蒲焼ときゅうりの酢の物 「うざく」がお気に入りです。

 

IMG_0000019.jpg

 

IMG_0000040.jpgのサムネール画像

ブログはじめます

ウェブサイト開設にともない、ブログも開始いたします。

うなぎ喜代川の日々を更新していきますので、お楽しみに!

メインページ | アーカイブ | うなぎのこと »

このページのトップへ