こんにちは。喜代川です。

常連のT様より、お描きになった絵(の写真)をいただきました!
最近趣味で始められたそうで、一度写真に撮ったものを家でゆっくり描いたのだそうです。
写真では陰で真っ暗になっていた箇所も正確に描いてくださったのは
さすが通っていただいている証です。
ありがとうございます。
他にもお客様からの絵はいくつかございまして、
工事期間中外に飾らせてもらおうかと思っております。
今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
始めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
(うなぎ喜代川)
2014年9月10日 11:19 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

結婚記念日のお祝いでお座敷をご利用なさったお客様、
奥様が「すしかうなぎ」とリクエストし、
ご主人が、以前手前どもも掲載いただいた「東京老舗名店案内」を見てピックアップなさったそうです。
雑誌も御持参くださいました。ありがとうございます。
冊子で見た、という「うまき」もお召し上がりいただき楽しいひとときだったとのこと。
幸せなお時間をシェアいただきましてありがとうございます。
末永く仲良くお幸せに(^^)
今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
(うなぎ喜代川)
2014年7月 3日 23:23 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

だんだんと御予約で埋まる日も増えてまいりました。
ある常連さんから予約のお電話をいただいた日もあいにく満室。。
お詫びをお伝えしたところ、
「おお、そうか。おめでとう!」
おめでとう??一瞬きょとんとしてしまいましたがすぐさま
「いやぁ繁盛してていいことだねぇ。またにするよ。ありがとう」とのこと。
もし自分が逆の立場だったら違う反応をしたと思いますのでびっくりしました。
粋です。素敵なお客様に支えられて幸せです。ありがとうございます。
今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
(うなぎ喜代川)
2014年7月 1日 09:44 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

日本橋法人会 さんの宴会にご利用いただきました。
皆さま、賑やかにありがとうございます。
上図のような並びでは25名程のご宴会も承っております。
お座敷(個室)でのお料理はおしながき、をご覧くださいませ。
今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2014年4月 7日 23:18 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

皆さん器用です
今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2014年4月 3日 01:17 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

お子様のいらっしゃった席にて。
こんなかわいいことになっていました(^^) 箸袋です。
今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2014年3月19日 22:38 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

最近10名以上のご宴会のご予約をよくいただいております。
春は色々とお顔を合わせる機会が多いのですね。
ありがとうございます。
2階お座敷は2名様からご予約承っております。
コースはおしながきをごらんくださいませ。
今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2014年3月18日 22:27 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

御贔屓いただいているお若い方から、
「ここに来ると普段と違う方を見れるから勉強になります」と。
そうですね。確かに、手前どもはお客様の年齢層が高めですし
役職についていらっしゃるかたが多いです。
そういった独特の雰囲気、がお好きなのだそうです。勉強になる、と。
色んな角度から喜代川をお楽しみいただいているようで嬉しい限りです。
どうぞ飽きない範囲でまたお越しくださいませ(^v^)
今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2014年3月12日 14:05 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

お客様の関係で「世界らん展」@東京ドームへ。

大賑わい。

世界初、青い蘭や

猿之助丈も。
以前から気になっていた展覧会ですがなかなか機会をつかめず。
A様いいきっかけをありがとうございました(^^)
■世界らん展 2014
http://www.jgpweb.com/
今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2014年2月21日 21:11 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

商売の愉しみ、お客様からのお土産です(^^)
大分のしいたけ佃煮をいただきました。
さっそく皆でいただきました。
ありがとうございます!
今年で創業140年
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2014年2月18日 21:27 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

遠方にも関わらず、東京にお越しの際にお立ち寄りいただく皆様。
先日店の前で撮った写真を送ってくださいました。
ひょんなきっかけで手前どもをお知りになったようですが
上京ごとにお越しいただけるとは嬉しいです。
いつも楽しい時間をありがとうございます!
今年で創業140年
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2014年2月 4日 22:38 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

クリスマスにも関わらず、いやクリスマスだからこそ?
皆様お越しいただきまして誠にありがとうございます。
お気に召していただきましたら、どうぞお知り合いにご紹介くださいませ。
喜代川は、手前どもを好きとおっしゃっていただく方からの繋がりで成り立っております。
お待ちいたしております。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年12月24日 20:55 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
お酒も入って上機嫌のお客様。帰り際に、
「いや~ △△ビールが最高に美味しかったよー」
???
うなぎをお褒めいただいたことはありますが、ビールとは初です。
きょとんとしてしまいましたら、なんでも皆様そのビール会社で長年お勤めだったとのこと。
合点!(笑)
ご自分の会社を愛していらっしゃるとは素敵ですね。

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年12月20日 22:35 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

感動しましたのでご紹介。
今日女性が一人でお見えになりました。
一人で予約なさるのは珍しいのでお話しましたところ
「記念の日なので」と笑顔。
まあ!どんな喜びごとなのかしらと思いましたら
実は、去年お亡くなりになったお父様の命日なのだそうです。
うなぎが大好きで、生前手前どもの名前をおっしゃっていた覚えがあり
お父様が通った?来た?店がどんなものか一度みてみたかったそうです。
痛く心を打たれました。
私も昨年祖母を亡くしまして、今なお傍に一緒にいてもらっている心持でおります。
きっとその方もいつも心はお父様と一緒なのだと思います。
お召し上がりいただいた席の向かいには笑顔のお父様がいらっしゃったことでしょう。
店を「続けていく」ことの意義を改めて教えていただきました。
私は、飲食店とはただ飲食を提供する場にあらず、と考えております。
その方の人生の一時をお過ごしいただく場です。たとえ数十分であろうとも。
ほんのささやかな断片でも、料理、空間、人が記憶に残ればそれはすごいことです。
ありがたいです。
これからも肩ひじはらず地味に地道に続けてまいります。
御縁ありますかたとの出会いを心より楽しみにいたしております。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年12月14日 22:20 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

「日本橋谷屋」さんと、京都の「高山工房」の染織職人松本さんがお見えになりました。
松本さんが持っている白いのは美濃和紙でよった糸の糸巻きです。
高山工房さんでは、なんと重要文化財である美濃和紙で織った帯を制作なさっています。
和紙、と聞くと水に溶けてしまいそうですが、美濃和紙は大変丈夫で江戸時代の大福帳がまだ残っているほどです。
昨日帯を見させていただきましたが、手仕事でよった糸は温かみがありまた糸の段階で染めた色はなんとも言えませんでした。他にも螺鈿や、本物の押し花を使った帯もつくっているそうです!
こちらの糸巻きは店にいただきましたので、お正月に飾ろうと思います。
どうぞお楽しみ。
谷屋さん、松本さんありがとうございます。
【嘉永元年創業 日本橋谷屋】
http://www.nihombashi-taniya.jp/
定期的に楽しいイベントをたくさんなさっています。
【高山工房 (京都新聞)】
http://kyoto-np.jp/economy/article/20130222000087
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年12月 5日 15:37 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
2日続けていらっしゃったお客様が
「今日はおごってもらうんです」とほっこり。
なんでも、お相手がゴルフで負けたペナルティーとしてごちそうをすることになったそうです。
そういうことでしたらまた負けていただかないと!なんて(笑)

月刊日本橋12月号、季刊誌人形町冬号、届きました。
どうぞお持ち帰りください。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年12月 2日 18:16 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

箸袋で。
お子様連れのご家族でした。お帰りになってから発見。
きっと温かいご家庭なのでしょうね。嬉しいです。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年11月30日 18:23 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

紳士なT様からいただきました。
ありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年11月21日 22:40 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

以前オリンピックバッチをいただいたK様より、またいただきました。
いつもありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年11月18日 21:32 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

木枯らしが冬の到来を告げる季節となりました。
ビルの谷間にある喜代川、突風に看板が倒れてしまっていたようで通りすがりの方がおしえて下さいました。
ありがとうございます。
屋根が壊れてしまったので、うなぎの職人さんが修理。
風にもマケズ、寒さにもマケズ、どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年11月11日 23:37 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

ここ最近、西からのお客様が多い気がいたします。
お子様をたずねてのご旅行、出張、帰郷、、、。
江戸を代表するうなぎを味わっていただくのに手前どもをお選びいただけることは幸いでございます。
食文化には土地柄があらわれます。
うなぎのタレに関して申し上げれば、一般的に、江戸から離れるほど甘くなる、傾向があるそうです。
お住まいの地域との違い、どうぞ専門店でおためしくださいませ。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年11月 7日 23:22 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

お仲間内で、楽しくふざけあっている光景は心がなごみますね。
仲が良くなくてはできないことです。
燗の美味しい季節になりました。新メニュー「肝煮」ご用意しております。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年10月31日 23:14 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

仙台にお住まいのCさん。東京にお越しの際にお立ちよりいただきました。
ありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年10月19日 11:45 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

月刊日本橋さんの企画でこの夏育てていた、江戸野菜「寺島ナス」喜代川内通称”寺島さん”の生産者さんがお見えになりました。
うまく育てられなかったというブログをお読みいただようで、育て方の説明と現物の実を下さいました(:_;)お客様でお越し下さったのに、、、T様ありがとうございます。
来年は見回りに来てくださるそうなので、頑張って育てます!
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年10月18日 10:14 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

お着物でお越しいただいたS様よりお写真をいただきました。
御丁寧にありがとうございます(^v^)
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年10月 8日 20:24 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

ピアニストの三舩優子さんがお見えになりました。お父様は昔からよくご利用いただいています。
ご家族で楽しいひと時をお過ごしになられたようで何よりです。
著書をいただきました。ありがとうございます。
三舩優子さんHP;http://www.yukomifune.com/toppage.html
(こういったプロの方は皆華やかでお美しいのはなぜでしょうか・・・。美に対するセンスが溢れていらっしゃるからでしょうか??前々からの疑問です(>_<))
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年9月 9日 23:16 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

小網町のH様より。お知り合いの工房で木彫りのうなぎをいくつか見つけたそうで
一つお分けいただきました。いつかテーブル席に飾ろうと思います。ありがとうございます。

森下から大川を超えて歩いていらしたMさんよりいただきました。ありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年9月 7日 17:35 |
個別ページ
こんにちは喜代川です。

いただきました。ありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年9月 6日 17:30 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
手前どもには「親の代から」「上司の代から」、とお越しいただく方が多いです。
「今までは○○へ行っていたのだけど、僕がたまたまここを見つけて、
それ以来ずっと使ってきたんだよ」とは、もう現役を引退なさった方より。
実はその方のいらっしゃった部署は今でも手前どもをご利用いただいております。
そのことを知ってとても喜んでいらっしゃいました。
伝統とはそういった個所にも表れるのですね。

こちらもまた代々ご利用いただいていますY様からいただきました。ありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年9月 4日 23:12 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

お昼に浴衣美女3名がお見えになりました。※掲載承諾済
日本橋室町で開催中のアートアクアリウムに行って来たそうです。
喜代川の建物によく合います(^v^)
これから甘酒横丁をぶらぶらするそうです。浴衣でお散歩、いいですね。
アートアクアリウム;http://h-i-d.co.jp/art/ticket/ 特典に参加しております。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年8月30日 14:47 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

報道関係のK様がお付けになっていました。
四角い形はよくみかけますが、桜の形は初めてです。
珍しかったのでとても興味をもったところ、くださいました。ありがとうございます
IOC総会までもうもう少しですね。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年8月29日 21:24 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

今日も大人数様のご宴会を含み、満室満席御礼申し上げます。

常連様Mさんからいただきました。ありがとうございます。
Mさんは以前、心ないお客さんがいらした際に後で励ましてくださり大変支えになりました。
喜代川は良いお客様に支えられています。これからも叱咤激励宜しくおねがいいたします。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年8月23日 00:29 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
先日、はるばるイタリアからのお客様がいらっしゃいました。

エスプレッソメーカー「ザリーナ」の御夫婦です。
奥様るりこさんが日本人で、一時帰国の際おすすめのお店を元上司にきいたろころ、喜代川を紹介されたそうです。ありがとうございます。
最近お客様からのご紹介でお見えになる方が多い気がいたします。
手前どもは小さな店です。一度いらして、もし気に入って下さったならどうぞお知り合いの方へご紹介ください。
「知り合いに勧められて来た」と言っていただけるのは本当に嬉しいです。
るりこ様、楽しいご帰国であったことを願っております。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年8月21日 00:41 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

お世話になっているM会さんからいただきました。ありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年8月11日 15:45 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

出前にうかがったT様より、お手紙いただきました。
ありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年8月 6日 09:14 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
今日なんと、
若旦那の小学生時の家庭教師の先生がいらっしゃいました。
すごい!
さらに、、
当時の手紙をお持ちいただきました。
若旦那から先生への暑中見舞いです。
約30年前なのに、きれいに保管してくださっていて感動しました。
今度は奥様といらしてくださるとのこと。
O先生、またお待ちいたしております(^v^)

Aさんから本とお茶、美容パックをいただきました。ありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年7月30日 21:45 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

先日お越しいただいたお客様から、素敵なお葉書をいただきました。
日本のフレンチレストランの先駆け「シェジャニー」のシェフ春田光治さんです。
まだホテルにしかフレンチがなかった頃、渋谷にお店をお出しになった方です!パイオニアです。
シェジャニー:http://chezjohnny.blog18.fc2.com/page-2.html
ご紹介、ご意見ありがとうございます。またお待ちいたしております。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年7月20日 22:44 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

先日取材いただいた番組のデータをいただきました。
取材の様子はこちら;http://www.unagi-kiyokawa.com/blog/2013/06/post-374.php
富士山世界文化遺産登録にちなんで!?きれいな富士山の絵のお手紙です。
さすがNHKさん!Aさんありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年6月27日 01:17 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

Kさんからいただきました。ゴールデンウィークに富士屋ホテルへ行ったお土産だそうです。
店バイクの鍵につけました。ありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約.03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年6月17日 16:08 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

鹿児島からいらしたお客様からお土産いただきました。
「かるかん」ご存知ですか?お恥ずかしながら私は知らず・・・。
すかさずお嬢様が「東京の人は知らないよー笑」と助け舟を出して下さいました。
かるかん;http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E7%BE%B9 (wiki)
喜代川をとても気に入っていただけたようで嬉しゅうございます。
次は格闘技のお話をしてくださるそうです(^v^)H様、楽しみにお待ちいたしております。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年6月 8日 23:41 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

よくご利用いただいているお客様からいただきました。
業績がよかった時に、自分たちへのご褒美として手前どもをご利用いただいているそうです。
お見えになる度に、「あら。またお仕事順調なのだわ(^v^)」と思って嬉しくなります。
S様ありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年6月 4日 15:16 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
シンガポール赴任中のYご夫妻がかわいい赤ちゃんを連れてお見えになりました。
奥様とは学生時代のゼミ友です。
一時帰国の際、ご主人のご両親とご一緒に。
まだ7ヵ月のLちゃん、うなぎは食べられなかったのですが温かいご家族の中で楽しそうに過ごしていました(^_^)飛行機の中でもおとなしくしていられたそうです!
ご両親の愛情をたくさん受けて、元気に育ってくださいね!

いただきました。ありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年5月27日 22:18 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
水天宮のロイヤルパークさんから海外のお客様を御紹介いただきました。
日本語をお話にならない、にも関わらず喜代川でうなぎを食べたいと御要望があったそうです。
かわいい赤ちゃんをつれて御夫婦でお見えになりました。
Thank you very much for comming, Mr.and Mrs S!!

ロイヤルパークホテル:http://www.rph.co.jp/index.html
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年5月20日 22:10 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

御贔屓くださっているS様から紅茶をいただきました。
とても品のいい香りで、いつも緑茶生活なので新鮮です。
お店の皆で分けました。S様ありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年5月16日 15:37 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
手前どもには珍しく、20代と思われる男女がお昼に予約でいらっしゃいました。
お若くていらっしゃるのでお話をうかがったところ、部署に新しく入った方の歓迎会とのこと。
「奮発してきました(^◇^)」、と。
そうですよね。お重4,000円だとちょっとした居酒屋さんでお酒が飲めますよね。
そこをあえて喜代川のうなぎをお選びいただいたことにちょっと感激してしまいました。
いらしていただくお客様に「喜代川で」うなぎを食べた、ということを喜んでいただける店でありたい
と静かなきづきになりました。

K様グルーブ!?の成績もうなぎのぼりになりますように。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年5月14日 20:04 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
先日参加した月刊日本橋さんのイベントでご一緒した、Tさんご夫妻がお店にお見えになりました(^v^)
イベントではお名前をうかがっていなかったのでご予約の際には気がつかなかったのですが、
お顔を拝見てすぐに「あら!」と。
名刺を見てすぐに「喜代川」を検索いただき、さらにブログもチェックいただいてというスピードご来店でした!
先日若旦那は参加していなかったのですが、このブログにちょこちょこ登場しますので
若旦那に会って、「なんだか 初めまして の感じがしませんね(笑)」とのこと。
T様、お二人で仲良くお越しいただきましてありがとうございます!

月刊日本橋今月号は1階テーブル席においてあります。どうぞご自由にお持ちかえりくださいませ。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年4月 4日 10:57 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

遠方にも関わらず、東京にお越しの際は定期的にお立ち寄りいただくAさんから
お土産をいただきました。しいたけの角煮です。
いつもありがとうございます!
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年3月24日 16:21 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

人生で初めてプロの漫画家さんに似顔絵を描いていただきました。

うなぎ漫画「う」のラズウェル細木先生と同じ、講談社からの出版
『彼女とカメラと彼女の季節』 の月子さんからです。
去年お店にも食べに来ていただきました。
いただいた漫画の裏表紙にさらさらとお描きになり感動いたしました。ありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年3月17日 22:45 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

海外出張前に、と喜代川を御予約いただいたお客様がいらっしゃいました。
お相手の方が海外に数年転勤なさる、とのことで日本を離れる前に和風な空間にお連れしたかったそうです。
とても御満足いただきました。ありがとうございます。
写真右が1階テーブル席入口、左は2階お座敷の入口です。
お座敷は専用のメニューになりますので、どうぞおしながきをご覧くださいませ。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年3月13日 15:30 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

最近の土曜日お座敷は御家族でのお祝いによく御利用いただいております。
お父様80歳のお祝い、ですとか、お子様の成長お祝いなど。
皆さまほぼ決まって家族写真をお撮りになります(^v^)
私も極力御協力いたします。どうぞお気軽にお声掛けくださいませ。
せっかくのお食事なのですから是非皆様そろった記念写真になりますように。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年3月 9日 09:32 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

御予約いただき、街歩きのグループさんがお見えになりました。
日本橋川を舟で渡り、喜代川で昼食をとってから色々めぐってお茶の水まで歩くそうです!
すごいですね。晴れてよかったです。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年2月21日 23:52 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

ちょいと御縁がありそうで、志の輔さんについて本を借りてみました@日本橋中央図書館
CDは人気のため全て順番待ちでした。さすがです。
お店にもお越しいただけると嬉しいです。
Aさん、お待ちいたしております(^v^)
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年2月16日 23:17 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

Nさんから京都旅行のお土産をいただきました。
さくらの八つ橋です。素敵なお葉書とともに。
常に一足先に季節を先取りし愛でるのは日本の美しい感性だと思います。ありがとうございます!
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年2月13日 22:10 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
先日ご挨拶したお客様から、
「こちらは会社の大事な仲間なんだよ」と、お連れ様をご紹介いただきました。
同僚、とか、部下、とか同じ会社の人間、、等ではなく「大事な仲間」と表現なさったのが
素敵でした。きっと働きがいのあるいい会社なんだろうな、と思いました。
喜代川も「大事な仲間」と商いをしております。お昼に、夜にどうぞお立ち寄りください。
限定お重「椿」2,000円 平日昼限定10個ですお早めにどうぞ
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約.03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年2月 4日 17:00 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

先日取り上げていただきました週刊現代さんですが、
「見たよ」、とお越しいただくお客様も多いです。ありがとうございます。
お話をうかがうと、鰻の食べ歩きをなさっている方も多いようです。
お気に召していただけましたらどうぞまたお越しくださいませ(^v^)
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約.03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年2月 1日 11:27 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

先日お世話になった新潟村杉温泉「環翠楼」さんからお手紙をいただきました。
先日の記事はこちら。とても素敵な便箋に丁寧な文字で、心くばりに感動いたしました。
色々なご縁もつなげていただけそうで、心がほっこりいたしております。
環翠楼:http://www.kansuirou.jp/
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年1月29日 12:45 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
先日お座敷をご利用下さいましたお客様からお手紙をいただきました。

とても楽しいひと時をお過ごしになれたそうです。
お伝えいただきまして光栄です。
寒さが厳しくなる折、皆様どうぞご自愛くださいませ。
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2013年1月19日 17:06 |
個別ページ
あけましておめでとうございます。喜代川です。
今年もよろしくお願いいたします。
======
今日はお昼に賑やかなお客様がお見えになりました。
昔近くに住んでいらっしゃったということで、小学校も東華小学校=現・日本橋小学校。
「懐かしいわ~」とおっしゃりながら皆さまで楽しくお食事なさいました。
なんでも、喜代川の前でおじいさんが鰻を焼いていた!そうで、
お話の年代をうかがうと3代目でしょうか。。
「昔はどこだって道路で何か焼いていたものよ」とのこと。
小学生ながらに、道を通ったときの鰻の香りが鮮明に記憶に残っていたそうです。
また、東証を進駐軍が使っていた時、軍隊の行進の後をげたでついて行ったお話や
ぺんてるさんの倉庫があったころ、火事で爆発がおきて花火みたいだった、、、など
私の知らない喜代川・小網町の歴史がうかがえて大変感謝いたしております。
お客様の記憶=歴史 の中に少しでも喜代川が入っているのをうかがいますと
商いを続けていく意義といいますか使命ともいうものを感じ、とても張り合いになります。
ありがとう存じます。
今年も皆様の歴史の一幕になれるお店であれるよう励んで参ります。
皆様にとってよい1年になりますように。

うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2013年1月 8日 18:16 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
クリスマスいかがお過ごしでしたか?
今年は「くりぼっち」なる言葉があるそうで、クリスマスに一人ぼっちで過ごす人たち!?のことだそうです。
さっそくお店のお姐さんが使っていました。
今日の喜代川はなんだかインターナショナルでした。
お昼には日比谷のペニンシュラ東京さんからのご紹介で、海外からご宿泊の方5名様が
お越しになりました。お名前からだと中国系の方でしょうか。
また、夜にもお一組。
ありがとうございます。
うな重「竹」あつあつですうなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年12月26日 15:20 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

先日、ドイツパンタンネのお父さんがお見えになりました。
クリスマスに、とタンネ特製クリスマスシュトレンをいただきました。
立派です!
Mさんありがとうございます
タンネ:https://sites.google.com/site/doitsupantanne/
店舗は人形町と浜町にあります。本格的ドイツパンのお店で有名です。是非訪れてみてください(^v^)
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年12月24日 09:57 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
今日は領収書についてです。
手前どもの領収書はちょっと特殊です。
昔から変わらず和紙の特製用紙を利用いたしております。
初めてお手にするかたはほぼ必ず驚かれます。
今日お渡ししたお客様が素敵なことをおっしゃってくださいました。
「おぉ~ なんだか感謝状って感じですね」
感謝状!
まさにその通り!と思いました。
数あるお店の中からあえて手前どもをお選びいただき
お時間を過ごしていただいたことへの感謝状、とは素敵なコンセプトだ思います。
さっそく心の中で採用したいと思います。
教えていただきましてありがとうございます!

うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年12月13日 23:24 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
今日は出前の多い日でした。
少し珍しいご依頼もいただきまして、、、
通常手前どもが受ける出前はご自分の会社用にというケースがほとんどなのですが
今日は「お世話になった方へのお礼」というものでした。
ご依頼主の方から数日前にご注文をいただき、先にお支払いまでお済ませいただきました。
そして、実際の配達は今日。先方にはお伝えいただいておりまして、無事にお届けいたしました。
お支払いにお越しの際、どの大きさのお重にしようか迷われていたり
住所やお届けの時間のご連絡を再度いただいたり、とご依頼主様の贈る気持ちを感じられて
人と人のつながりを感じました。
S様ありがとうございます。

うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年12月12日 21:41 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
先日少し遠方の製薬会社様からごはん折のご注文をいただきました。
なんでも、会議で召し上がるとのこと。
本当は出前がご希望だったのですが
あいにく出前のエリア外だったためわざわざお店までお越しいただきました。
ありがとうございます。

うなぎのごはん折は経木の箱に入れてお包します。
荒熱を取るため、高速であおぎます。

お漬物を添えまして、
喜代川包装紙にてお包みいたします。

完成。(写真はかばやきの折です。ごはん折は包み方が少し変わります。マッチはつきません)
お弁当は数ある中、手前どものうなぎをお選びいただきましてありがとうございます。
またのご利用をお待ちいたしております。
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年12月 4日 13:33 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

小豆島の先生からオリーブのプレゼントをいただきました。
新漬だそうです。
小豆島、というとその昔「あずきじま」と読んで恥ずかしい思いをした記憶があります。。
よっぽど小さな島なのだろうなと思っていました。
松竹映画「二十四の瞳」で有名ですね。
S様ありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年12月 1日 18:19 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
今日、お友達から嬉しいご連絡をいただきました。
お付き合いしていた方と無事入籍なさった、とのこと(^v^)
おめでとうございます!
「私もそろそろ結婚を・・・」という話を聞いていましたので本当にうれしいです。
落ち着かれましたらご主人と一緒にお店に遊びにいらしてくれるそうです。
どんな方なのかしらと今からとても楽しみです。

いいお知らせを聞くと幸せになりますね。
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年11月26日 19:56 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
今日は銀婚式のお祝いにご利用いただきました(^v^)
ご家族4人でのご会食です。
いつもご家族で1階のお席をご利用いただいているのですが
お父様から銀婚式の食事どこでしたい?と聞いたところ、
お子様から「喜代川のお座敷!」と強いご希望があったそうです。
一度2階へあがってみたかったとのこと。
お選びいただきまして嬉しい限りです。ありがとうございます!
お子様からお母様へとても素敵なお花のプレゼントをなさっていました。
お母様もとてもお幸せそうでした。
大学生と高校生のスポーツマン!?なお子様方、お腹いっぱい召し上がっていただきました。
2階お座敷ではお好きなシャンパンなど御持ち込みいただくことも可能でございます。
お祝いの席にどうぞ喜代川のうなぎをご利用くださいませ
おしながき:http://www.unagi-kiyokawa.com/oshinagaki/
N様、銀婚式おめでとうございます。
これからもご家族皆様で末永くお元気にお過ごしになりますように。

うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年11月14日 21:36 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
温かい天気も続きまして、絶好のお宮参り日和がつづいているようです。
戌の日や土曜日など、赤ちゃん連れのお客様もよくお見かけするようになりました。
水天宮から喜代川までは赤ちゃんを抱っこして歩いても10分かからない位かと存じます。
新大橋通りを茅場町方面へまっすぐ進んでいただき、
ガソリンスタンド(通称カズヲスタンド:長谷川一夫さんが経営していたことから)の右側の道路に渡ります。
すると、ピンクの看板の「カクヤス」がございますのでのでそこの路地を入ってください。
ビルの谷間にひっそりと喜代川がございます。
本日はご両親、それぞれのお父様お母様、赤ちゃん、でお座敷をご利用いただきました。
どうぞ健やかにご成長なさいますように(^v^)
1階はテーブル席、2階は畳のお座敷(個室)でございます。
各おしながきがございますので、どうぞごらんくださいませ。
http://www.unagi-kiyokawa.com/oshinagaki/
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年11月10日 14:52 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
日経新聞掲載「化身」にて手前どもも登場させてくださいました渡辺淳一先生がお見えになりました。
相変わらずジャケット姿が素敵でした。

大女将の名前サイン入りの新刊をいただきました。
「老いかたレッスン」 新潮社
先日10月25日に東京會館にて先生の傘寿の記念パーティーがあり、大女将も参加いたしました
会場の様子がブログにて書いあるのですが、さすが豪華メンバーが御集りになったようです。
ブログ;http://ameblo.jp/m-walk/archive2-201210.html#main
さすが華やかです。
2階廊下には日経に掲載時の挿絵も飾ってありますので
お座敷ご利用の際はどうぞご覧くださいませ。
渡辺先生 傘寿おめでとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年11月 2日 23:14 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
本日11月1日は「本格焼酎の日」だそうです。
新聞の見開き広告でも白鵬の姿が印象的でした。
「8~9月ごろから仕込まれた新酒が飲めるようになるのが11月1日ごろである」とのところから
決められたそうです。

お客様から焼酎をいただきました。
お花の包みにくるまれていましたので、なんだろう?と思いましたところ
こんなにずっしりとしたデザインの素敵なボトル。
おかげ様で11月1日=本格焼酎の日、というのを知れました。
A様、粋なサプライズをありがとうございます(^v^)
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年11月 1日 11:34 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
本日は海外からのお客様がお見えになりました。御夫婦です。
水天宮のロイヤルパークさんからお電話があり、お客様が「うなぎを食べたい」と仰るので
手前どもをご紹介いただいたようでした。ありがとうございます。
日本語を話さない方でしたので、お刺身の名前やうなぎ料理の説明は英語でどういうのだろう??
と調べてしまいました(^_^;) 幸い、そもそもうなぎが大好きとのことでしたのでご満足いただけたようです。
新鮮で、勉強になりました。
http://www.rph.co.jp/index.html
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年10月29日 22:37 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
先日お昼にいらしたお客様がお帰り際に
「明日からこいつ海外赴任なんですよ。だから旅立ち前にうなぎ食わせてやろうと思って」
とのこと。
また、あるお客様は
「今日はこちらの昇級祝いなんですよ。昇進して」
とのこと。
うれしい事です(^v^)
「うなぎのぼり」と言いますように、これからもよいことが続きますようにお祈り申し上げます。

うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年10月 9日 18:31 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
皆さま連休はいかがおすごしてすか。
お客様からチケットをいただきまして、後楽園のスパラクーアへ行ってきました。

入口には熱帯魚の水槽などもあり、綺麗でホテルのようなエントランスでした。
中では露天風呂やジェットバス、各種サウナ、足湯などあり
天然温泉ではゆったりと日頃の疲れを癒せました。アカスリ初体験も。

若旦那はスパ施設外のガチャ(ガチャポン?)を発見。

キン肉マンのなんとかというキャラクターが土下座をしているというグッズを入手しました。
なんで、こんなガラ○タ・・・と思っておりましたところ、

妙に説得力を感じました。
M様ありがとうございました(^v^)
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年10月 8日 23:15 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
先日、テーブル席にてカフスの落し物がありました。

ウェッジウッド製の、素敵な船の絵です。
しばらく保管いたしますので、お心当たりのある方はご連絡下さいませ。
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年10月 2日 10:44 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
嫁いできて数カ月、色々とお客様からの嬉しいことは多ございますが
初めてお越しくださった方が2回、3回とご予約いただくようになりますと
静かな喜びを感じます。
特に最初のご利用がご接待だった場合、
「お話はうまくいったかしら」「不手際はなかったかしら」と少し心配になります。
それが、再度ご予約をいただけますと、少しほっといたします。
書店の雑誌を見ても、またインターネットで検索しても、お店は本当に数多あるなか
私どもをお選びいただけるということはありがたいことです。
「喜代川らしさ」は何かを考えつつ、継承していきたいです。

うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年9月20日 23:17 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

明後日は敬老の日ですね。
おじい様おばあ様がお近くにお住まいの方はお祝いなさったりしますでしょうか(^_^)
今日は町内の敬老会を私どものお店でひらいていただきました。
毎年お越しいただいています。

総勢23名
中には喜寿のお祝いをされていた方も。
我らが小網町を担ってきた、またこれからもご活躍いただく皆様です。
お楽しみいただけましたでしょうか(^v^)
どうぞこれからも末永くお元気に!
各種ご会食うけたまわります
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年9月15日 18:59 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
土地柄、いらっしゃるお客様は経済誌に載るような案件に携わっていらっしゃったりします。
つい今朝読んだばかりのようなことを実際にお客様どうしで御相談なさっていたりしますと
経済というものはやはり人で動いているのだなぁ、としみじみ感じます。
お昼のご会食、ご接待には2階お座敷(個室)をどうぞ。
畳のお部屋ですが、テーブルとイスでご用意することも可能です。
脚数に限りがありますのでご相談くださいませ。

うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年9月11日 18:42 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
本日、お客様から素晴らしいものをいただきました。
お店の外観の絵です。
とっても雰囲気があって素敵です。
大女将が気に入りまして、1階テーブル席に飾ることになりました。
入って右奥の壁に飾ってあります。
お越しの際はどうぞご覧くださいませ。
Y様ありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年9月10日 17:52 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
今日はとてもおもしろいご縁がありました。
まず、お昼に。
「ブログ見てます」とお声掛けいただきましたお客様、
なんと大分から飛行機でお越しとのこと!
なんでも、桂文治さんの襲名パーティーにご参加なさるためにいらしたそうです。
お恥ずかしながら、「桂文治」という名前は聞いたことがありましたが
襲名のお話があるとは存じ上げませんでした。
で、お客様がお帰りになったあと、ネットで色々調べてみたところ、
桂平治さんが11代目桂文治を御襲名なさるとのこと。
興味が湧いたので桂平治さんについても色々調べてみました。
で、夜になりまして、お座敷にいらしたお客様がこれまた桂文治(平治)さん関係者!
もちろん、襲名パーティーにもご参加なさるとのこと。
このつながりはなんなのでしょう((+_+))
もちろんお客様どうしで示し合わせたわけではないご様子です。
ご本人にはお目にかかったことはありませんが
なんだか面白いご縁だなぁと思いました。
いつか手前どもの2階お座敷で落語会を開くのがちょっとした夢です。

うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年9月 8日 22:19 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
9月に入り、ご予約が比較的落ち着いてきました。
うなぎは暑い時に食べたくなると思いますが
一年を通じて美味しいです(^v^)
夏に比べてごゆっくりいただけるかと思います。
どうぞお運びくださいませ。

披露宴のお知らせに使用したハート切手です
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年9月 3日 22:50 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
先日、お昼にお座敷をご利用いただいたお客様が
東京中!と思われる美術館の展覧会チラシをお持ちでした。
美術館好きの私としては気になってしまい、うかがったところ
とある美術館の館長さんとのこと。
どうりで、お話が学術的だったわけです。
お住まいは遠方ですが、東京にお住まいのご友人を訪ねがてら
ご一緒に展覧会巡りをなさったようです。
素敵だなと思いました。
また東京へお越しの際はどうぞお立ち寄り下さいませ(^_^)
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年8月28日 22:51 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
近隣の企業様へ出前のご注文を承りました。
真夏を終えたこの時期に、誠にありがとう存じます。
うかがえば、会社で行うセミナーでのご昼食とのこと。
お昼を召し上がりながら参加する会のご様子でした。
夏らしい素敵な便箋でお手紙をいただきました。
大女将を始め、お店の人で読ませていただきました。
大口のご注文に朝バタバタしてしまいましたが、心がほっこりいたしました。
ありがとうございます。
お気に召していただけましたらまたご利用いただけますよう
よろしくお願い申し上げます。
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年8月22日 15:41 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

長唄のお三味線のお稽古場で送別会でした。
お弟子さんのお一人がご結婚のため関西へ引っ越されることになったのです。
さみしいですが、、、おめでたい門出です。
先生が見つけて下さったお店にて、
お腹一杯美味しいお料理をいただき、おしゃべりに花を咲かせました。
Yさん、ご結婚おめでとうございます!
新天地でもYさんらしく朗らかにお過ごしください!
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年8月19日 23:26 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
私どもにはおもしろい傾向があります。
「予約がかたまる」、という傾向です。
他の飲食店さんもそうなのでしょうか。。
先日典型的でしたのが、夜のご予約で
ある日はお座敷のご予約は満席で、テーブル席のご予約はゼロ、
翌日はお座敷のご予約はゼロで、テーブル席のご予約は5組様。
真逆でした。
これは日にも言えまして、ご予約の無い日に一組ご予約が入りますと
引き寄せられたかのようにその日にご予約が集中します。
これがたとえば「金曜日」とか「お給料日」とか「月末」とかパターンがあればわかりやすいのですが
なぜこの日??という理由の思いつかない日に限って集中したりします。
予約カレンダーを見ていつも 不思議ね~ と話しております。
お客様どうしで示し合わせていらっしゃるわけでもないでしょうに。
うなぎの神様が引き寄せているのかしら、なんて(^v^)
まだまだ暑い日が続きますが
うなぎで元気な8月をお過ごしくださいませ
うなぎ喜代川
(うなぎ喜代川)
2012年8月17日 22:08 |
個別ページ
こんにちは、喜代川です。
今日のお昼はびっくりするほどお客様がいらっしゃいました。
世の中はまだ今日までお盆休みかと思っていましたので
突然の波にあたふたしてしまいました。
お待ちいただきました皆様、またお席を早めにお空け下さった皆様、ありがとう存じます。
もうすぐお仕事が本格的にはじまりますね。
お身体気をつけて元気にお仕事復帰なさってくださいませ。

うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年8月16日 21:52 |
個別ページ
こんにちは。お盆も営業する喜代川です。
先日中央区長さんがお店にお見えになりました。
こんなバッチをいただきました。

2020年オリンピック招致の宣伝?バッチです。
とってもかわいいです(^v^)
日本の花である桜が、5色のオリンピックカラーで円を描いています。
このデザインはかなりセンスがいいとおもいました。
今ロンドンオリンピック最中ですが、はやくも8年後に向けて動いている方たちもいるのですね。
このデザインを街でお見かけになりましたら、ちょっと眺めてみてくださいませ。
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年8月15日 09:22 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
レスリングの松本隆太郎選手が銅メダルでしたね。
おめでとうございます!!!
なんでも、うなぎが大好きらしく、減量前にお母様から冷蔵のうなぎをたくさんおくってもらったそうです。
最近、「うなぎ」という言葉を耳にすると条件反射的に気になってしまいます(^v^)
おめでとうございます!!!
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年8月 7日 09:30 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
今日は曇り空で久しぶりに涼しい日になりそうですね。
やはり丑の日近辺や猛暑日は皆様うなぎを召し上がりたくなるようで
ここ数週間は大変多くの方に御来店いただきました。
ありがとう存じます。
先週土曜日夜は予想していた以上のお客様に御来店いただきまして
バタバタとしてしまいました。
至らぬ点が多々ありまして申し訳ございません。
混み合う時期を避けてくださっていた御贔屓様方も徐々にお見えになるようになりました。
私はお店に入ったときから、覚えたことや気付いたこと、お客様のことをノートにとっているのですが
なんと、この3カ月で5回以上も御利用いただいているお客様もいらっしゃることがわかりました。
皆さま近隣の会社の方ですとか、古くからの御贔屓様です。
飲食店は数ある中、喜代川をお選びいただいてるということは本当にありがたいことだと感じております。
引き続き美味しいうなぎを御提供し続けられるよう
勉強していきたいと思います。
どうぞよろしくおねがいいたします。

うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年8月 6日 09:33 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
先日、出前をご利用のお客様から手書きのお手紙をいただきました。
「ごちそうさまです。とてもおいしかったです」
下げた出前の中に入っていました。
気付いた職人さんが嬉しそうに見せてくれました。
洗い場でお手紙を見かけた板前さんも「こういうの嬉しいですね」とにっこり。
皆でほっこりさせていただきました。
これからも、皆様に喜んでいただけるうなぎを提供し続けられるよう、励んでまいります。
どうぞよろしくおねがいいたします。
T様、ありがとうございます。
出前おしながきは こちら
(配達地域;日本橋一帯、新川、八丁堀 その他はお問い合わせくださいませ)

うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年7月30日 23:31 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
今日は素敵な御夫婦がお見えになりました。
2階のお座敷を御利用でしたが、なんと御夫婦そろって浴衣!
知り合いの方でしたので、奥様の着物姿は見慣れていましたが
御主人の浴衣姿は初でした。
なんでも、御自分でお召しになったとのこと。
しかも、奥様の浴衣までお選びになって(^v^)
とても素敵なお二人でした。
ちょこんと並ぶ夫婦下駄があまりにも可愛らしかったので思わずパチリ。

E様Y様、末永くお幸せに。
またお待ちしております。
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年7月28日 22:47 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
今日は丑の日前夜、つまり丑の日イブでした。
ここ数週間の平均約3倍ほどのお客様がお見えになりました。
ありがとうございます!
明日はついに丑当日です。
1階テーブル席はいらした順に御案内いたします。
お陰様で、2階お座敷は満席でございます。
引き続き皆様のお越しをお待ちいたしております。

うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年7月26日 22:21 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
今日は2階のお座敷にとても可愛いおひめさまがお見えになりました。
2歳?くらいのかわいいお嬢さんです(^v^)
お父様お母様と一緒にいらっしゃいました。
給仕をしたお姐さんによりますと、
なんでも 白焼きの皮 がお気に召したようで
「やっぱりしらやきだねっ」とのこと。
白焼き、しかも 皮 がお好みだなんて通好みななお嬢さんかしら!
と帳場でも話題でした。
帰りはお父様に
「はだしでかたぐるま」と御要望。
優しいお父様に大事にかたぐるましてもらい、御満足のご様子でした。
お帰り際に私どもで手違いがありましたが、快くお許しいただきまして感謝いたしております。
この商売はお客様に育てていただいていることを再度確認いたしました。
Y様御利用ありがとう存じます。
またぜひご家族でにお越しいただければ幸いです。
お嬢様の健やかな成長を願っております。

うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年7月25日 23:49 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
先日、お昼にお座敷で9名様のご予約を承りました。
近くの会社の方だったのですが、
最後に皆さまでお写真を(^v^)
後でうかがったところ、
会社の方の送別会だったそうです。
テーブル席はご利用いただいたことがあったそうですが
お座敷は初めてだったとのことです。
記念にしていただければ幸いです。

暑い夏をうなぎとともに
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年7月12日 17:18 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
先日、お客様から素敵なお話をうかがいました。
「僕はねぇ、初めて来たのが40年前なんだよ。
高校生の時親父に連れてきてもらって。
それから、そんなに頻繁にじゃないけどたまに来てて。
そういえば、つぶれてないかなぁと思って気になってたらまだやってて。よかった(笑)」
40年前!
しかも、高校生の時にお父様から連れて来られた、というストーリーにぐっときてしまいました。
もちろん、今は立派なお方です。
その頃はテーブル席はまだなく、お座敷だけでしたので高校生からしたら少し緊張したご会食だったのでは
ないでしょうか。もしくは、そういうお食事が普通のご家庭だったのかしら・・・なんて思いを馳せてみたり、、。
喜代川は明治7年創業。
今の建物になってからは85年でございます。
この間に私どものうなぎをお召し上がりいただいたお客様の数を考えると
いらっしゃった皆様それぞれの歴史に圧倒されてしまいます。
これから40年、とのような思い出紡ぎだされるのでしょうか。

皆様の思い出の1ページに
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年7月 7日 10:59 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
私どもにとっては珍しい、小さなお客様がお見えになりました。
保育園?小学生?のかわいらしいご兄妹です。
お父さんお母さんと一緒に(^v^)
喜代川では、土曜日のご家族連れは比較的多いのですが、
平日の夜に、は新鮮でした。
小さい子はお酢の物が苦手な子が多いと思うのですが、
「うざく」もご両親と一緒に食べ、
お重も「ごはんがおいしい!」と言いながらパクパク食べていました。
とってもかわいらしかったです。
感心いたしましたのが、最後にちゃんと
「ごちそうさまでした」
とちゃんとご挨拶していただけたことです。
もじもじしながらではなく、ちゃんとこちらの目をみてしっかりと。
ご両親の教育・しつけがしっかりと行き届いているのだなと、感心いたしました。
とてもすがすがしくて、気持ちが良かったです。
きっと、外に食べに出るときだけではなく、お家でも色んなご挨拶が日常になっているのでしょう。
素敵なご家族だなぁと思いました。
挨拶の気持ちよさを教えていただきました。

今日もよい一日を
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年6月28日 10:36 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
浅草スカイツリーもついに開業しましたね。早速登られた方はいらっしゃいますでしょうか?
日本橋のうなぎ屋さんには、すでに昨日ご家族で行った方もいらっしゃるそうです。
きれいな眺めだったのでしょうね。
====
本日は喜代川にいらっしゃるお客様の層です。
全体としては、やはりお仕事関係のお客様のご利用が多いです。
①平日お昼のテーブル席:近隣の企業の方の御昼食。
スーツ姿の男性や、ネームカードを下げた女性のお客様が多くお見えになります。
20分~30分くらいでさっとお済ませになる方が多いのでお昼休みの御利用かと存じます。貴重なお昼休みの時間をいただいておりますので、できる限り迅速にうなぎをご提供できるよう努めております。
②平日お昼のお座敷:ミーティング、御接待を兼ねた御昼食。
やはりお仕事関係でのご利用が多いようです。
4~5名でご利用いただくことが多いような印象を受けております。
皆様でお顔を合わせて、ゆっくりとご利用いただけます。
③土曜日お昼のテーブル席:御家族
水天宮へのお参り後のような御家族もよくお見えになります。
お腹の大きな奥様と旦那様、また御両親と御一緒など。
最近はお若いカップルもお見かけすることが多いです。小網神社のお参り後でしょうか。
④土曜日夜のお座敷:御家族、男女お二人
ゆったりご利用いただけます。
==
以上はあくまでも「割合」です。お一人でお越しの方もいらっしゃいます。
ご利用のご参考にしていただければ幸いです。
比較的好いている時間などはまたの機会に。
お待ちいたしております。
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年5月24日 10:00 |
個別ページ
| コメント(2)
こんにちは。喜代川です。
今日は日差しが強かったですね。
====
今日の喜代川は、夜に一大ハプニングがありました。
なんと、いきなり停電になってしまったのです!!!
びっくりいたしました。10分?15分?位真っ暗でした。
いつもと何ら変わりなく、通常どおりに営業していたのですが、いきなりブレーカーが落ちて真っ暗に。
テーブル席とお座敷と、お客様はお食事中です。
慌てて外を見ましたが、電気が消えているのは喜代川だけ・・・。
ブレーカーを戻してもまた落ちるし、危険な感じに。。
電話もつながりませんし、一時てんやわんやの騒ぎになりました。
たまたまお客さんとしていらしていたうなぎ屋さんや、大女将のお友達のお知恵・お力を借りて無事復旧いたしました。ありがとうございます。
せっかくのお食事中に、申し訳無いと思っておりましたら、
「いや~、いい記念になったよ~。なかなかこういう機会はないからね~(笑)」「5月23日は停電記念日だ」など、明るくとらえていただきまして、お客様方の器の大きさにありがたい気持ちでいっぱいです。
大女将、嫁いで45年間で初めてだそうです。大女将が嫁ぐ前から御贔屓いただいているお客様も、初めてとのことです。
明日電気屋さんに来てもらって、点検いたします。
この夏はもう起こりませんように・・・

Sさんからいただきました。ありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年5月23日 20:37 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
昨日は金環日食をご覧になりましたでしょうか?
私は眼鏡を買いそびれたので木漏れ日で確認いたしました。きれいでした。
=====
今日は2階のお座敷についてです。
喜代川2階のお座敷では、お飲み物をお召し上がりになる際、最初にお酌をいたします。
(注:お客様のご状況によります)
先日、やっと上座下座の順番を覚えた頃、大女将と一緒にお酌をする際に自分の座る位置を間違えて
慌てて大女将が飛んできました。急きょ交代することに。
「しまったー!!!」と一瞬真っ白になりましたが、すかさずお客様が
「やっぱり美人(=大女将)についでもらう方が美味しいからね~(笑)」と流して下さったので救われました。
ありがとうございます。。
毎日が勉強です。
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年5月22日 20:19 |
個別ページ
こんにちは。うなぎ喜代川です。
今日は湿度が高めですね。
========
先日、お相撲帰りのお客様がお見えになりました。
「毎年ショウゴクの月にお見えになるのよ」、と大女将。
?
ショウゴクって何??
ショウゴクとは正五九=「正月、五月、九月」、の略で、
東京で大相撲の場所が行われる月です。
もともとは、神社仏閣におまいりするにふさわしい月と言われているそうです。
一瞬、孫悟空(そんごくう)の月、かと思いました。。
喜代川の建物や器についてお客様から逆におしえていただき、勉強になりました。
お土産にいただきました。


よく見ると行司の軍配団扇が。小粋です。ありがとうございます。
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年5月17日 10:19 |
個別ページ
本日は、結婚の準備で大変お世話になった方がお店にいらしてくださいました。
大変な雨の中、お運びいただきましてありがとうございます。
実はその方は、「式が終わったら行きます」と何カ月も前におっしゃってくださっていました。
そしてなんと式の翌日にご予約のお電話をいただき、その2日後の本日、会社の方と一緒にご来店いただいたのです。
「さすが」と感動いたしました。
信頼が第一、のご商売をなさっている方です。
こういうところにお人柄が現われるのだなぁとつくづく尊敬いたします。
勉強になりました。
どうぞこれからも末長くよろしくお願いいたします。
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年5月 9日 20:58 |
個別ページ
« うなぎのこと |
メインページ |
アーカイブ
| お稽古・舞台 »