「うなネット」秋季講演会/うなぎ喜代川5代目ブログ

HOME > うなぎ喜代川5代目ブログ > うなぎのこと > 「うなネット」秋季講演会

「うなネット」秋季講演会

「うなネット」秋季講演会が行われました。「うなネット」とは山形県で発足。うなぎを生業とする者たちで

ネットワークを構築し、情報交換や個店では取り組みづらいことを力を合わせて業界全体の底上げを図る

というもので、東北地方のうなぎ蒲焼店だけにとどまらず、うなぎに関わる問屋さん等も交えて、落ち込んだ

うなぎ消費を取り戻そうというのがねらいです。若手の方が発起人となってうなぎの消費拡大、うなぎ文化

の発展を目指してアグレッシブに動いています。

今回は水産総合研究センターの田中秀樹先生の 「うなぎ完全養殖達成の意義と今後の展望」 講演会

や宮城県内のうなぎ専門店のうなぎ料理賞味会等とても勉強になる会でありました。

 

 

 



 

 


 

< 日本橋・京橋まつり大江戸活粋パレード  |  一覧へ戻る  |  日本橋三四四会 新年会2011 >

このページのトップへ